第三番 高徳寺(こうとくじ) 

Koutokuji

宗派 真言宗
御本尊 毘沙門天王
地蔵尊 おたすけ地蔵尊
開山・創建 室町時代末期

御詠歌

善根ぜんこんを  植えし実りの
高徳寺  地蔵のみ手に
溢る恵光みひかり

寺史に名前が登場するのは寛永十五年(1638)。上船穂村市場犬神(現在の倉敷市船穂町水江)の犬神神社の境内にあった日光山永寿院田中坊の諸堂を、「小山七太夫高次」を祭神とする高量山大明神の聖地である現在地に移し、宥智和尚を中興開山とし「高量山永寿院高徳寺」と称した。戦後、一時は無住状態までになった。
昭和四十四年に第十八世の高橋道範住職が境内整備に心血を注ぎ本堂再建、庭園整備を成し遂げ、往時の伽藍を築き上げた。

御朱印

神社やお寺で拝受する「御朱印」は、参拝した証としていただく「神仏とのご縁の記録」です。
社寺によって異なりますが、御朱印は印章と、神社・お寺の名称や神様・仏様のお名前などの墨書きで構成されています。
数年前からブームとなり、御朱印集めをする人も増えてきています。
御朱印の意味やいただき方、マナー等の注意点を理解し、御朱印の旅に出かけてみませんか?
詳しくはコチラ



〒710-0261
岡山県倉敷市船穂町船穂3406
🔹TEL (086)552-3009
🔹FAX (086)552-4511

交通アクセス

■ JR山陽本線・西阿知下車 タクシーで7分
■ 山陽自動車道・玉島I.Cから 車で10分

Copyright© 中国三十地蔵霊場 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.