第十四番 久屋寺(きゅうおくじ) 

 

宗派 曹洞宗
御本尊 釈迦牟尼佛
地蔵尊 水子地蔵菩薩
開山・創建 天文十四年(一五四五)開山春山宗胤大和尚創建

御詠歌

南無菩薩   みちびきたまへ
そみそめの   み袖にすがる
あわれ子たちを

久賀久保河内にあった久福寺と久賀津原にあった神屋寺とが明治三年(1870)に合併し、久屋寺と改号した。
久福寺は山号を安寧山と号し、もとは臨済宗であったが、山口市法明院二世春山宗胤大和尚(1562年11月4日寂)が曹洞宗に改宗し、開山となられた。
神屋寺は山号を楯鉾山と号し、もとは真言宗上田寺。後に津原に移転し、慶法院と号した。寛永二十一年(1644)に神屋寺と改号し、曹洞宗に改宗した。
開山は普門寺三世大傅周法大和尚。

御朱印

神社やお寺で拝受する「御朱印」は、参拝した証としていただく「神仏とのご縁の記録」です。
社寺によって異なりますが、御朱印は印章と、神社・お寺の名称や神様・仏様のお名前などの墨書きで構成されています。
数年前からブームとなり、御朱印集めをする人も増えてきています。
御朱印の意味やいただき方、マナー等の注意点を理解し、御朱印の旅に出かけてみませんか?
詳しくはコチラ



〒742-2301
山口県大島郡周防大島町久賀4029
🔹TEL (0820)72-1041
🔹FAX (0820) 72-1010


交通アクセス

■ JR山陽本線 大畠駅からバスで「周防久賀」下車、徒歩15分
■ JR山陽本線 大畠駅からタクシーで20分
■ 山陽自動車道 玖珂I.Cから車で40分

Copyright© 中国三十地蔵霊場 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.